三厩漁港

イカ釣り漁船(三厩漁港)

外が浜町三厩(みんまや)地区(旧三厩村)は津軽半島の最北に位置する。この地区にある三厩漁港は、絵になる港である。白い漁船が停泊する青い港のすぐ隣には、青々とした木々が茂る小高い丘があり、丘の上には漁の安全を祈るように寺の境内が見える。

寺の名は「義経寺(ぎきょうじ)」。源平の合戦後に追捕された源義経は、この三厩の地から遥かな蝦夷地に向かった。そんな伝説がこの地に伝えられている。荒れた海を前に苦しむ義経のもとに老人が現れ、3頭の神通力を備えた竜馬を遣わそうとの告げた。近くの岩窟には3頭の駿馬が繋がれていて、義経は馬に乗り海峡を越えていったという。
三厩」の地名はこの伝説が由来になっている。馬が繋がれていたという岩、厩石には3つの穴が開いている。

三厩は北海道・松前へ至る街道(松前街道)終点の地。かつてはここから船に乗り松前に至ったのである。
 
参考:http://www.aomoricolony.com/~minmayakanko/tera/tera.html