青森・長尾中華そばの朝ラー


「あっさり」(手打麺)

青森ラーメン業界をリードする「長尾中華そば」。「津軽煮干しラーメンを全国へ!」を合言葉に、「津軽ラーメン」の普及活動にも力を入れています。明日(2012年3月28日)からは4月3日まで、岡山タカシマヤで開催される「青森県の物産と観光展」に出展されます。
「長尾中華そば」の最も新しい支店である青森駅前店に、「朝ラー」をしに行きました。「朝ラー」とは朝からラーメンを食べることで、福島県喜多方市静岡県藤枝市で見られる食習慣。青森市内では「くどうらーめん」が朝8時から営業していますが、「長尾中華そば」では朝7時からラーメンを食べることができます。

入店すると、「いらっしゃい」の声よりも先に、煮干しの香ばしい匂いが出迎えてくれます。興味深いのは、それが「長尾中華そば」らしい匂いであるということ。ヒラコ、ウルメ、カタクチ、シロクチの4種類の煮干しを使っているとのことですが、漂う匂いから既に独特なブレンドになっています。

こちらのお店では、スープだけでも6種類、麺も3種類(スープによっては4種類)から選ぶことができますが、「津軽ラーメン」の基本形とも言える「あっさり」の手打麺を選んでみました。琥珀色の透き通るようなスープに、かんすいをほとんど使わない、真っ白い太い麺。トッピングを除去したら「うどん」でも通じてしまいそうな、「津軽ラーメン」らしい個性的なルックスです。
スープをすすれば、煮干しの旨みとほのかな酸味が舌の上に広がり、煮干しの香りが鼻を抜けていきます。煮干しのガッツリ感や酸味は、お店によってそれぞれに個性がありますが、こちらの「あっさり」は、個性を主張しすぎないのに「個性的」という、何とも絶妙な仕上がりになっています。

麺は、噛めば弾力のある歯触り、すすれば滑らかな喉越し、味わえば小麦の豊かな風味を楽しむことができます。かんすい由来の中華麺特有の香りが少ないので、スープの繊細な味わいを邪魔することもありません。

チャーシューは、モモ肉とバラ肉の2種類が乗っています。ちょっとしょっぱめでハッキリした味わいも、津軽ラーメンらしい仕上がり。歯触りの良いメンマに、程良く散らされた青ネギが、ラーメンらしい広がりを演出します。

箸にも個性がキラリ。竹を使っていて、とても手触りが良いです。特別なルートから調達されたとのこと。ラーメンの細部の細部まで、手を抜かない店主の姿勢には、改めて脱帽です。

朝のライス無料サービスは、青森的モーニングサービス(?) 青森色を強化したい方には、ねぶた漬けが有料オプションとして用意されています。「裏メニュー」がさり気なく壁に掛けてあるところも嬉しいですね。津軽ラーメン初心者から達人まで、幅広い客層のニーズに細かく応えてくれる名店です。
お店のブログによれば、駅前店限定メニュー「津軽そば」が始まるとのことです。
 

長尾中華そば 青森駅前店 (HP) (BLOG)
青森県青森市新町1丁目3-33
017-773-3715
7:00〜15:00
17:00〜20:00
(12月〜2月は7:00〜15:00)
月曜休
(祝日の場合は営業、翌日火曜休み)