2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ロシアグルメ・パン

ロシア人の主食はパン(хлеб フリェーブ)ということで、パンの種類の豊富さには本当に驚かされました。 特に美味しかったのが、ロシアの食卓に欠かせないという黒パン。ライ麦から作られ発酵にサワー種(だね)を使っているのでちょっと酸味があります。表面…

ロシア・北朝鮮からの労働者

ウラジオストクは国境から近い街。地図で見ると北朝鮮との国境までは直線距離で150kmしかありません。同様に中国との国境も近いです。国境が近い街だけあって、北朝鮮からの出稼ぎ労働者も多いそうです。 時事通信2006年11月3日記事の北朝鮮、石油対価の労働…

ロシアグルメ・ナスのロール

ロシア・ウラジオストク滞在中はカフェテリアをよく利用しました。そこでの食事を紹介します。写真の料理は何か分かりますか。答えはナスのロール(勝手に名付けました)。正しい料理の名前およびロシア語名などは分かりません。 短冊状のニンジンを柔らかく…

ロシア・ウラジオストク駅

ウラジオストク駅はシベリア鉄道の起点となる駅です。この駅からシベリア鉄道に乗って遠くモスクワまで行くことができます。モスクワまでは9,259km、1週間の旅程となります。シベリアの広大な大地を駆け抜けるというスケールの大きさ。匹敵するものは日本に…

ロシア・電源プラグ

海外に出かける時に重要になるのが、電源プラグの変換アダプタと変圧器です。日本は世界で最も低い電圧を採用している国(100V)なので、電圧の変化に対応していない場合は変圧器が必要で、変換アダプタだけでは使用できません。(世界の電圧・電源プラグは…

ロシアグルメ・ボルシチ

代表的なロシア料理といえばボルシチ(ボールシборш)。日本でもロシア料理店で何度か食べていましたが、やはり本場の味は違うと感じました。 ボルシチとは分かりやすく言えば、「赤い野菜具だくさんスープ」です。作り方はこちらのページが参考になります。…

ロシア・日本車だらけ

ウラジオストクに着いて最初に驚くことは、日本車の多さ。走る車、走る車、すべてが日本車。聞けば、ウラジオストクの車の9割(!)が日本車だそうです。ヨーロッパ風の街並みの中を日本車がゾロゾロ走っている様子*1を想像してみて下さい。ちょっと不思議…

ロシアグルメ・ビーツのサラダ

今回のロシア訪問で感動したことの一つは、ロシア料理の奥の深さ。今までは社会体制の違いもあって、ロシアから情報は十分に入って来ませんでした。このため、ロシアの人々が日々どのようなものを食べているかということも、あまり知られていないと思います。…

ロシア・ウラジオストク・フニキュラ

ウラジオストクはとにかく坂の多い街だ。しかもかなり勾配のきつい坂だ。人は階段で上り下りできるとしても、車はつづら折りを上るしかない。すぐ近くに移動するだけなのに、車ではかなり遠回りしているようだ。 あまりに勾配がきついためか、フニキュラ(Фун…

ロシア・ウラジオストクへ

突然ですが、私はロシアに出掛けてきました。行き先は、ロシア極東地方最大の都市、ウラジオストク(Владивосток, Vladivostok)。簡単に行けるようでいて、案外行くのは簡単ではないようです。今回の訪問で見聞きしたことを少しずつ報告していきたいと思いま…

しばらく休載

青森ではほとんどの田んぼで稲の収穫が終わったそうです。いよいよ、冬の足音が近付いているようです。 少々愚痴ってしまったように、最近仕事が異常に忙しいです。片付くまでにもう少し時間がかかりそうです。今日から10日間程度ブログの更新ができなくなり…

回転鮨・清次郎 弘前店

青森市内にはオススメの回転寿司店はないが、弘前市にはある。その名も清次郎(せいじろう)。魚屋が営む寿司屋だけあって、ネタの品質も種類も文句なし。今回もジャミンさんの記事から情報を得て出掛けてきました。訪問した時のオススメは「嶽きみバター」…

忙しい理由

最近仕事が忙しくて仕方がない。大きな理由の一つがアホな上司の存在。あまりの無能さのために、若手に負担が重くのしかかるのである。しかし、年功序列制度により給料は向こうの方が高い。年功制度が続く確率は低いので、負担だけ背負って報われない可能性…

コンパクトシティ構想に思う

青森市は、あえて市街地を拡大させないというコンパクトシティ構想を進めている。少子高齢社会への対応、豪雪対策の軽減を進める上で、極めて興味深い政策である。その構想に沿ったと思われる市当局の判断に、疑問を呈したいと思う。 国道103号(通称観光通…

みちのく銀行、ロシア現地法人売却へ

青森県には都市銀行の支店がほとんどない。その代わり、青森銀行とみちのく銀行という2つの地方銀行が大きな役割を果たしている。支店とATMを県内各所にきめ細かく配置しているので、県内にいる限りは不便を感じない。 みちのく銀行は邦銀でも珍しいロシア進…

奈良美智+graf A to Z

待望の奈良美智+graf A to Zに行ってきました。AからZまでの26の建物がレンガ倉庫の中に設けられ、様々な仕掛けとともに奈良美智氏の作品が並べられています。 例えば、Dという建物はドア(Doors)がいくつもあり、ドアを開けると作品が展示されています。ある…

りんごの季節

3連休の最終日(昨日)は待望の青空。気分晴れやかに青森から弘前に向けて国道7号線を走る。国道沿いのりんご畑では、紅色鮮やかなりんごがたわわに実っていて、車窓からでもよく見える。りんごはまさに収穫の時。あまりに紅色が美しいので、写真を撮らせて…

フレーム切手体験ツール

「フレーム切手」をご存知ですか。自分の好きな写真を取り込んで、本物の切手として印刷してくれるサービスです。郵政公社が多くの人の熱い希望に応えて、2006年9月1日に申し込みの受付を開始しました。 かなり気合を入れてキャンペーンを張っているらしく、…

東京でアラビアンな気分

先日東京を訪問した時に、「パルミラ」というアラビア料理店に行ってきました。シリア人シェフが作る料理は本格的でとても美味しいです。前菜はペーストといった感じで他では見かけない料理が多いのですが、あまりの美味しさに驚きます。一番気に入ったのが…

大荒れ

今日の青森は台風が襲来したかのような大荒れの天気。猛烈な低気圧が接近している。風も雨も強く、航空は軒並み運休、JR在来線も高速道もストップした。気温も低く日中でもわずか12℃、早くもストーブが必要となる。 ここまで外出に不向きな時はおとなしく「…

青い海

仕事で羽田空港からモノレールで都心に向かう時、幻滅するのが運河の水の色のひどさ。しいて言えば深緑色ですが、濃い緑の絵の具をドロドロと塗りたくったような印象です。この水を見る度に、青森の海の青さを思い出して比べてしまいます。本来の水の色は深…

久しぶりにのんびり

9月は怒涛のごとく仕事をこなし、休みもろくに取れない状況でした。今日は休暇を取ってのんびり過ごしました。 肩や腰の疲労はピークに達していたので、まずはマッサージ屋さんに出掛けてきました。ゴリゴリと全身をマッサージしてもらったので快適です。首…

定食・おさない

青森駅前の通りにある飲食店は観光客相手のお店が多く、中には大名商売でサービスのサの字も知らないような店もある。そんな中にあって、「おさない」は青森駅の近くにありながら、良心的な価格で美味しい定食を食べさせてくれる。日替わり定食や刺身定食で…

洋食・キッチン・カフェ なか

パスタ、ピザ、ドリア、ハンバーグ、カレー、ビーフシチュー、オムライス。何だか欲張りなメニューが並びます。これは「キッチン・カフェ なか」という店のご自慢のメニューです。 大きな通りから旧道と思われる細い路地を入っていくと、ひっそりと隠れるよ…