2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

極上!さんない温泉

青森市には県庁所在市とは思えないくらい天然温泉がたくさんあります。寿司と並んで青森市の自慢だと思うのですが、他県ではほとんど知られていないようです。青森市を観光するならば寿司と温泉ですよ! (つくづく青森市は観光資源を生かしていないなと思い…

弘前散策・旧福住のサクラ

土手町界隈を散歩していたら、大きなサクラを見つけました。今年1月に閉店した割烹料理店「福住」のサクラです。大変見事に咲き誇っていました。 (2008年4月21日 撮影)

弘前・ティーアンドコーヒー・カンパニー(TEA&CO.)

青森県弘前市の中心部・土手町には、オシャレなカフェがたくさんあって目移りしてしまいます。今日紹介するのは「TEA&CO. COMPANY(ティーアンドコーヒー・カンパニー)」です。ジャミンさんをはじめ数多くのブロガーさんが記事にされているのですが、なかな…

野辺地駅・とりめし

野辺地駅の名物「とりめし」(700円)を初めて食べました。こちらの情報によると、「とりめし」は今から56年前の1952(昭和27)年に登場。菱形容器も中身も登場時から変わっていないという超ロングラン商品です。シンプルながらも美味しくて飽きが来ないので…

野辺地・華麗なる盛り「舟宿」

青森県野辺地町に「華麗なる盛り」で有名な「舟宿(ふなやど)」という店がある。いとぴん夫婦さんの記事を拝見し、てんこ盛りのカレーライスが無性に食べたくなった。一度でいいから食べても食べても減らないカレーを食べてみたい。よせばいいのに、体調不…

十和田・桜やぶさめ

体調不良であるにもかかわらず、昨年に引き続き、今年も十和田市まで「桜やぶさめ」を見に行ってしまいました。 降水確率70%という天気予報が出される中、奇跡的に「桜やぶさめ」の間だけ晴れ間が覗きました(競技が終わった後で雨が降ってきました)。今年…

合浦公園点描

青森市の桜の名所・合浦(がっぽ)公園にて。 (2008年4月23日 撮影)

ラ・ボスコの華麗なるランチ

青森市松原にあるフランス料理店「ラ・ボスコ」に先日お邪魔してきました。すっきりとした外観もオシャレですが、白とブラウンを基調とした店内がまた一段と美しい。光あふれるテーブルで優雅なランチはいかがでしょうか。 店内に入ると右手に奥行きのある作…

モバイルでコメントができます!

携帯電話などモバイルで当ブログをご覧の方へ朗報です。モバイル版の当ブログにおいて、ゲストから書き込まれたコメントが再び表示されるようになりました。また、書き込みも自由にできるようになりました。当ブログでは、幅広くコメントを受け付けて皆様と…

青森市・桜川の桜

青森市の桜の名所は合浦(がっぽ)公園が有名ですが、桜川地区も負けず劣らず素晴らしい桜の名所です。個人的には、桜川の方が好きなんです。 これでもかっ!と咲き乱れるのが、桜川の桜の特徴です。 空を覆いつくす桜のトンネル。花の数の多さに圧倒されま…

弘前・一閑人(いっかんじん)

弘前市の繁華街・土手町から五重塔方面に向かって歩くと狭い路地が続く。城下町特有の入り組んだ小道は、当てもなく歩くにはむしろ心地良い。土渕川に沿って歩けば、満開を迎えた大きな桜が優雅に咲き誇る。 うららかなる春の午後、路地の奥にひっそりとたた…

弘前・AtoZメモリアルドッグ

弘前市の中心部をブラブラと散歩していたら、吉野町緑地公園に「AtoZ Memorial Dog」を見つけました。かつて「奈良美智+graf A to Z」展が開催された場所です。 当時(2006年10月)の写真を紹介しておきます(右上写真も当時のもの)。 こちらが現在設置され…

弘前・三忠食堂の津軽そば

弘前公園の「さくらまつり」には、いくつかの「定番」があります。例えば、「ジャンボおでん」という名前の真っ黒い巨大なコンニャク。ちなみに、こちらを提供しているのは「くどう勝商店」(どこかの有名人の名前みたい・・・笑)。この他に、「三忠食堂」の看…

弘前公園・桜満開宣言!

本日(2008年4月21日)、弘前公園のソメイヨシノが満開になったと発表されました。平年より9日、昨年より9日早い発表です。同日、青森市合浦公園のソメイヨシノの満開も発表されました。こちらは平年より10日早く、昨年より8日早い発表でした。 今年の桜は例…

弘前夜桜

弘前城の夜桜を見てきました。外堀周辺の桜はほぼ満開です。(大きな写真がご覧になりたい場合は→コチラ) ライトアップされて浮かび上がるような桜。夜桜を眺めに来た方はたくさんいました。 遠くから見る桜は美しいですが、近付いて見ても美しいですね。 …

八戸・華麗なる「よ志乃」の世界(2)

八戸の名店「よ志乃」にて頂いた「寿司盛り合わせ(極上)」(3,300円)の続きを紹介します。 次に現れたのは「穴子」。甘辛く煮付けられた穴子は、柔らかくてフワッとしています。表面が炙ってあるので、醤油の香ばしい焦げが絶妙な深みを与えます。「穴子…

八戸・華麗なる「よ志乃」の世界(1)

八戸で一番気に入っている寿司屋「よ志乃」に出かけてきました。2回に分けて紹介しようと思います。 木製の引き戸を開けて入店すると、奥にカウンター席とつけ場が見える。右手には座敷席がある。カウンター席に座ると、目の前にはガラス製の美しい種箱が置…

モバイルで当ブログを閲覧の方へ

携帯電話などモバイルで当ブログをご覧の方へお知らせです。 2008年4月18日(金)より、モバイル版の当ブログにおいて、ゲストから書き込まれたコメントが表示されなくなります。(ゲストとは「はてな」ユーザーではない一般の方を指します。) 当ブログでは…

たこ焼たい焼 KEN

青森市で美味しいたこ焼き屋と言えば、「よっちゃんフーズ すまいる」が思い浮かびますが、「ピュアクロ」のドラゴンなまさんより、美味しいたこ焼き屋さんを教えて頂きました。毎度ありがとうございます。 ご紹介するのは、国道4号線沿い「栄町2丁目」バス…

金木・多古軒

青森グルメ女王様♪のジャミン様の記事「金木の多古軒♪」を読んで、こちらのお店の紹介を忘れていたことに気付きました。 昨年の3月にストーブ列車に乗った時の記録です。金木駅で下車しそのまま斜陽館方面に向かって歩くと「多古軒」はあります。 真っ赤な屋…

さくら野青森店・食品売場リニューアル

全く知らなかったのですが、2008年2月29日に「さくら野百貨店」青森店の地下1階食品売場がリニューアルされ、品揃えが更に充実しました! ご存知でしたか? 面白いのが「パティスリーセレクション」 。青森市内の評判の高いパティスリーのケーキを一ヶ所で…

マニ☆ラバ・青森駅

今から3年前の今日に当たる2005年4月13日、マニ☆ラバの「青森駅」が全国で発売されました。当時、青森県のみならず全国的に「青森駅」が評判になりました。 久しぶりに、YouTubeで「青森駅」のプロモーションビデオを見て、思わず号泣(ToT) ちょっとベタなん…

青森の味覚・酒菜ななお

青森に来たら魚を喰うべし。酒を飲むべし。 「酒菜ななお」は、青森の味覚である酒と魚が堪能できる居酒屋。少し値は張るが、味はかなり絶品である。店内は左手にカウンター席、右手に小上がり。あまり広くないので予約されることを推奨。店内はジャズが流れ…

個性派タンタン麺・山水苑

タンタン麺(担々麺、坦々麺)が大好きなので、青森市長島の「山水苑」はずっと行きたい場所でした。営業時間が大変短く、なかなか訪問できずにいましたが、遂に訪問を果たしました。 お店の外観はお世辞にも美しいとは言えず、店内も狭くてカウンターが6席…

白熱電球が消える?!

おなじみの白熱電球が今消えようとしています。経済産業省が2012年までに家庭用白熱電球を廃止する方針を打ち出しました。白熱電球は消費電力が大きく、地球温暖化防止の観点からも廃止の機運が世界的に高まっているのです。(ちなみに、白熱電球は価格が最…

そば工房 玄

青森市中心部の中三百貨店の近くに、「そば工房 玄」という新しい蕎麦屋さんがあります。蕎麦へのこだわりが感じられるお店です。 青森そば情報(東青地域県民局地域農林水産部)によれば、こちらのお店では時期によっては他県産とあわせて青森市夏井田産の…

八戸・あずみ野

野沢菜や切干大根などの野菜を餡にした饅頭「信州おやき」。私の大好物なのですが、青森県ではほとんど食べる機会がありません。しかも、青森県で「おやき」と言えば「今川焼き(大判焼き、回転焼き)」を指すのです。 この度、八戸市に「信州おやき」が食べ…

末廣ラーメン本舗

青森市中心部の柳町通りと新町通りの交差点角に、何と24時間営業のラーメン店がオープンしました。秋田からやって来た「末廣ラーメン本舗」というお店です。 個性的なラーメン屋がひしめく京都にあって、最古参の一軒に真っ黒いスープで有名な「新福菜館」が…

洋風食彩 海坊厨(うみぼうず)

青森県庁の近くに「海坊厨」と書いて「うみぼうず」と読むお店があります。 どうも「うみぼうず」と言うと「妖怪・海坊主」を想像してしまいます。 こんなヤツ・・・(画像出典)。Copyright (c) Mizuki Production. All rights reserved. 名前は少し変わってい…

大鰐町の財政危機

青森県大鰐町の財政が危機的状況に陥っている。大鰐町の場合、第三セクターの債務が大きく、その総額は73億円と、自治体が行政サービスをするのに必要となる一般財源の額(標準財政規模)の2倍以上になっている。 大鰐町の連結の実質赤字比率は約36%。同比…