2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

雪積もる

今日の青森は夕方から雪が降り始め、夜になると本格的に積もり始めた。ようやく青森らしい冬が到来したという感じだ。 今日降った雪は重く湿った雪。車に降り積もった雪は、スノーブラシを使わないと除去できない。スノーブラシの出動も今冬初めてだ。当日記…

野菜の廃棄処分

もったいないことではあるが需給調整のため、日本各地で野菜の廃棄処分が行われている。青森県もその例外ではない。 東奥日報2006年11月28日記事の東北町で大根の廃棄処分始まるより 国の緊急需給調整事業による県産大根の廃棄処分が二十八日、とうほく天間…

モス・ピザドッグ終了迫る

今日の青森は冷たい雨が降り続く陰鬱な天気。気分転換に立ち寄ったモスバーガーで、地域限定のピザドッグが今月末で終了と知らされる。ピザが大好きなので、この手のメニューには弱い。「地域限定アンド期間限定メニュー」なので関心のある方はお急ぎ下さい。…

青森キャラ・さんまる

「さんまる」は三内丸山遺跡のマスコットキャラクター。遺跡から出土した土器をキャラクター化している。キャラクターのレベルは高いと思う。 「さんまる」が遺跡を案内するサンマルタンケンタイ(子供向けページ)では、「さんまる」が大活躍。面白いのは、…

青森キャラ・アプリちゃん

「アプリちゃん」は、2005年7月末に青森県内各地で開催された第29回全国高等学校総合文化祭のマスコットキャラクターである。原画作成者は青森県立弘前中央高等学校の小山内理絵(おさないりえ)さん。愛称作成者は青森県立八戸中央高等学校の間美来(あいだ…

青森キャラ大集合

青森ってなぜかマスコットキャラクターが多いんですよ。いい意味で「ゆるキャラ」が多いのが特徴。思いつく限り青森キャラを集めてみました。 さぁ、あなたはいくつ分かりますか。全部分かった人は「青森の達人」でしょう。答えは後日暇な時に発表します。

青森キャラの正解

先日出題した青森キャラクイズの正解を発表します。発表が遅くなって失礼しました。 (1) アプリちゃん 第29回全国高等学校総合文化祭2005(開催終了で引退?) (2) さんまる 三内丸山遺跡 (3) お米大使ピカピカ やなせたかし(!)作 青森米本部 (4) ブラッ…

青森おでんを家庭で

青森が密かにPRに力を入れる青森おでん。自宅で青森おでんを作ろうと材料を買ってみました。作ってみたら簡単で美味しかったです。今年の冬は青森おでんで乗り切ろうと思います。 青森おでんに欠かせないと思われるのは、生姜味噌と白いコンニャクと細竹。青…

雪化粧の八甲田山

今日は終日冷たい雨でしたが、先日雪の後に晴れることがありました。こんな日には雪化粧した八甲田山が青森市内からでもよく見えます。普段は雲に隠れて見えないことも多い八甲田山ですが、晴れた時に見せる姿は堂々としています。 これからは雪が多くなりま…

生活創造推進プラン

青森県では「生活創造推進プラン」という施策を推し進めている。この「生活創造」という言葉が何とも分かりにくい。 申し訳ないけど、県庁のホームページも斬ってみよう。ホームページの言葉を引用すると次のようになる。 生活創造社会とは、暮らしやすさで…

情報インフラの弱さ

青森市は大都市から離れた位置にあるという弱点を持っている。しかし、これは必ずしも問題にはならない。宅配便などの流通革命、インターネットに代表される情報技術*1の革新により、地理的な条件は克服できるのである。 青森市は情報技術を十分に活かしてい…

最悪です

自宅のボイラーが壊れ、一切のお湯が使えない状況です。この寒い青森でお湯が使えないとは最悪です。しばらく銭湯生活です。銭湯に行くようになって思ったこと。青森の銭湯料金(390円)はちょっと高いですね。 都道府県の入浴料金を見ると、青森の390円は岩…

ロシアグルメ・ホタテドリア

ロシアでは、日本と同じようにホタテも採れます。新鮮なホタテが採れるにもかかわらず、生(刺身)で食べるようなことはありません。このあたりの感覚は日本人と全く異なるところで、やはりヨーロッパの食文化だと再認識します。 今回紹介するのは、ホタテの…

ロシアグルメ・ペリメニ

ロシア料理は様々な民族の影響を受けています。今日紹介するペリメニ(пельмень)は、まさに「ロシア風水餃子」。中国やモンゴルからもたらされたものでしょう。*1 ロシアで餃子に出会えるとは! 形も味も餃子とほぼ同じですが、食べ方が少し異なります。ス…

海側、山側

青森市内では、位置を示すのに「海側」「山側」という言葉をよく使います。陸奥湾がある北が「海側」、八甲田山がある南が「山側」です。 私は太平洋岸の出身であるため、いつの間にか「海は南にあるもの」と体に染み付いています。このため、「海側に向かっ…

初雪!

今日遂に初雪が降りました。初雪は平年より5日遅く、昨年より4日遅いそうです。昨日スタッドレスタイヤに換えておいて大正解。 雪道に慣れておこうということで、早速八甲田山方面に向かう。青森市内は雨でも、少し山に入るだけでたちまち雪に変わる。雪は積…

冬タイヤへ履き替え

青森の明日の天気予報に遂に「雪」の文字が現れた。大急ぎで冬タイヤへ履き替える。自分でタイヤを換えているのだが、毎度なかなかの重労働だ。今年は業者に頼もうと思っていたけど、最近散財気味なので小さく節約する。 いよいよ雪の季節の到来だ。青森歴の…

大型店の建設をめぐって

青森市が大型店建設の認可をめぐって揺れている。当ブログのコンパクトシティ構想に思うという記事も参照してほしい。 東奥日報2006年11月11日記事の青森大型店建設で用途変更申請へより 青森市浜田のかねさ本社・工場所在地に大型ショッピングモールの建設…

ロシアグルメ・つぼ焼きビーフ

ロシア料理で代表的なものの一つに、つぼ焼き料理というものがあります。文字通り「つぼ」の中に料理を入っています。つぼといっても、日本でいう梅干などを入れる茶色のつぼに似ています。 今回紹介するのは、「つぼ焼きビーフ(Говядина в горшочке)」で…

ロシアグルメ・そばの実のカーシャ

ロシアで面白いと思ったのは、そばの実をご飯のように炊いて食べることです。このような料理をそばの実のカーシャ(Гречневая каша)と呼ぶようです。 プチプチとした食感の後に、ホクホクとした味わいが楽しめます。そばの実を炊くとこんなに美味しくなると…

雪と風と

八甲田も遂に初冠雪です。青森の平野部に雪が降るのも時間の問題でしょうか。 東奥日報2006年11月8日記事の一気に雪化粧/八甲田、岩木山より 八甲田と岩木山で八日早朝、初冠雪を観測した。 八甲田ロープウェーでは山頂駅周辺に雪が二、三センチ積もり、午…

大荒れ

今日の青森は、強い風と雨が襲う大荒れの天気となった。 東奥日報2006年11月7日記事の県内今夜から大荒れより 七日は暦の上では冬の始まりに当たる立冬。県内は六日まで連日二〇度を超える陽気が続いていたが、七日午前は寒冷前線の通過に伴い、津軽や下北で…

ロシアグルメ・ロシア風クレープ

ロシアでの朝食で元気が出そうなのは、ロシア風クレープ(ブリンблин,ブリヌィблины)。日本でも知名度が上がっていて、ブリヌイあるいはブリニと呼ばれていますね。 日本ではスイーツとしてのクレープが有名ですが、ロシアでは食事のメニューとしてポピュラ…

読書・トゥルゲーネフ・初恋

誰もが耳にしたことがあるであろう、トゥルゲーネフ(ツルゲーネフ)の「初恋」である。創刊されて間もない光文社古典新訳文庫の一冊。古典と言えば岩波文庫であるが、翻訳に古めかしい表現があって読みにくいことも多い。この古典新訳文庫の翻訳は読みやす…

紅玉ゲット!

先日、道の駅「なみおか」アップルヒルをふらりと訪れたら、農産物販売コーナーで小さくて真っ赤な赤いりんごを発見! 酸味が強いことで知られる「紅玉(こうぎょく)」です。お菓子を作る人なら誰でも知っている品種ですが、青森市内でもなかなか手に入りま…

街路樹の葉、散り始める

青森市内の街路樹の葉もすっかり紅葉したかと思ったら、早くも散り始めています。歩道は落ち葉で埋め尽くされています。落ち葉で滑らないように、気をつけて歩かなければいけません。 散り始めるとあっという間にすべての葉が落ちてしまいます。葉が落ちてし…

ロシア・ウラジオストク散策2

散策していると、きれいな色をした頑丈そうな建物を発見。この建物は銀行だそうです。

ロシア・ウラジオストク散策

ウラジオストクを散策すると、通りの風景はこういう感じです。