青森経済

メモ・緊急雇用創出事業(青森県・青森市)

緊急雇用創出対策事業及びふるさと雇用再生特別対策事業のお知らせ(青森県) 緊急雇用創出事業について(青森市) 新青森駅の「おもてなし隊」は、青森市の緊急雇用創出事業の一つ。 14 東北新幹線青森駅開業おもてなし隊設置事業 東北新幹線新青森駅に観光…

老朽化著しい野辺地町役場庁舎

上北郡野辺地町の町役場庁舎の老朽化が著しいです。 1954(昭和29)年12月27日に落成した建物を今でも使用しています。昭和29年当時、鉄筋コンクリート製の建物は非常に珍しかったと思います。往時の野辺地町の繁栄を物語ります。 「上北郡野邊地町役場」。…

2010年新幹線開業に向け、既存の資源を最大限に生かす!

明けましておめでとうございます。 青森にとって記念すべき年となる「2010年」が幕を開けました。いよいよ本年12月、東北新幹線の八戸・新青森間が開業します。1972年の盛岡・青森間の基本計画決定から何と38年、遂に東北新幹線が全線開通となります。 最新…

じつは寿司自慢のまち あおもり

かねてより「寿司の街・青森」キャンペーン(2007年12月)を繰り広げてきた当ブログですが、遂に青森商工会議所が「じつは寿司自慢のまち あおもり」食めぐりクーポン事業を始めました。 「ホテルおすすめ寿司店」リストに掲載されている寿司店(全20店舗)…

大間マグロ 築地で今年最高値

【写真】首都圏の台所、東京・築地市場で28日朝、生鮮クロマグロにキロ当たり4万円の今年最高値が出た。前日の27日や初市でも2万円台の高値が付いたが、これらを大幅に上回った。4万円台乗せはちょうど3年ぶり Yahoo!ニュース(時事通信)2008年12月28日付け…

八戸−新青森開業2010年12月に

青森県民の悲願である、東北新幹線の八戸−新青森開業は、2010年12月に決まった。新幹線開業までに青森県民がすべきことは山のようにある。あえて一つ挙げるならば、ホスピタリティの充実が重要である。ホスピタリティとは「おもてなし」のこと。宿泊設備、観…

リンゴ2品種 登録取り消し

青森県が開発したリンゴの新品種「あおり21」と「あおり27」の登録が取り消された。県が登録料を納付し忘れたことが原因とのことで、呆れに呆れた・・・。約20年もかけて開発した品種をこんなことで登録取り消しにしてしまうとは。 デーリー東北記事(2008/1…

東日本フェリー撤退の衝撃

青森と北海道を結ぶフェリーが存続の危機にさらされている。最大手の東日本フェリーが函館―青森、函館―大間、室蘭―青森の3航路からの撤退を2008年11月末で撤退を決めたからだ。原油高騰の波はフェリーにまで波及してしまった。 函館―青森については他社の航…

地域ネットで活性化

先週の記事ですが、青森市の中心市街地活性化策に関する新聞記事をクリッピング。 日本経済新聞地方経済面(東北B)記事(2008/07/10)の「中心市街地、地域ネットで活性化、書き込みや買い物情報、青森市、システム開発」より 10年度実用化めざす 青森市…

エコギフト

今日(2008年7月13日)のNHKニュース7で「エコギフト」と呼ばれる環境問題を意識した贈り物があることを紹介していました。都内の百貨店では専門コーナーを設けるところもあるそうです。 そんな中で面白いなあと思ったのが、「植樹」という社会貢献を贈り物…

田んぼアートと商業化

青森県田舎館村で驚愕の事件が起きた。村おこしイベントとして定着した感のある「田んぼアート」に今年度から広告が導入されたのであるが、突然広告絵柄の抜き取りが決まったのである。 毎日新聞(Yahoo!ニュース)2008年7月5日付記事の<田んぼアート>もっ…

大鰐町の財政危機

青森県大鰐町の財政が危機的状況に陥っている。大鰐町の場合、第三セクターの債務が大きく、その総額は73億円と、自治体が行政サービスをするのに必要となる一般財源の額(標準財政規模)の2倍以上になっている。 大鰐町の連結の実質赤字比率は約36%。同比…

暫定税率期限切れ・一足早く値下げ競争

まもなくガソリン税の暫定税率の期限が切れることになる。青森県では全国よりも早く期限切れを見越した値下げ競争が行われた。(写真は2008年4月1日、青森市荒川にて。先行して値下げしていたので、期限切れ後の混雑はさほど見られず。) 日本経済新聞(2008…

青森空港道路を考える

青森県内の有料道路の利用状況はすこぶる悪い。住民は有料道路の便益を評価せず、あえて避けているようである。 青森空港有料道路(通行料200円)の利用状況も大変悪い。高田バイパスの開通により空港道路方面への車両は増えたが、多くの車が周辺の道路に迂…

中国当局「青森」商標登録を却下

東奥日報記事(2008/02/05)の『商標「青森」 本県主張2件認める』より 中国企業が中国商標局に「青森」という商標を出願していたの対し、二〇〇三年から〇四年にかけて県や関係団体が異議申し立てを行っていた問題で、県は五日、五件の申し立てのうち、果実な…

青森県・三都の事情

青森県はほぼ同一の人口を持つ3都市圏が鼎立(ていりつ)する構造を持っている。青森市、弘前市、そして八戸市の都市圏である。経済学的には、3つも同規模の都市が鼎立する構造は、規模の経済*1を生かせないというデメリットが存在する。なぜ1都市に集約…

放任リンゴ園

リンゴの収穫期を迎え、色とりどりのリンゴが並ぶ季節となりました。 そんな折、2007年11月6日のNHKニュース(青森放送局)で、「放任リンゴ園」のニュースが伝えられていました。「放任リンゴ園(リンゴ放任園)」とは、リンゴ農家の高齢化や後継者不足によ…

青森生活をロハスに

四季の移ろいを肌で感じ、自然の豊かさを受け取ることができる青森の地。自然とともにある生活スタイルは、まさにロハス(LOHAS)そのものと言えるはずです。 しかしながら、現状では青森の生活をロハスと呼ぶことはできません。リサイクル可能な資源を十分…

青森県の年齢別男女比

2005年10月1日現在で行われた国勢調査のデータを用いて、青森県の男女比について年齢別に紹介したい。 一般に新生児は男子の方が若干多い。女子100人に対して男子はおよそ105人生まれるといわれる。これは自然の摂理によるもので、男子の方が抵抗力が弱く生…

青森県最低賃金9円引き上げ答申

青森県の最低賃金(時間給)を現行より9円引き上げ619円に改定するように、最低賃金審議会から答申があった。この上昇額は近年にない大幅なものとなっている。 東奥日報記事(2007/09/04)の本県最賃9円上げ619円にと答申より 青森地方最低賃金審議会(会長・…

移住お試しツアー

東奥日報記事(2007年9月1日)の県内7地域で移住お試しツアーより 大量退職の時期を迎えた団塊世代など、都市部の住民を地方に呼び込もうと、総務省は三十一日、本県と北海道、茨城、島根の四道県で行うモニターツアーの募集を全国で開始した。本県では十月…

オール電化

青森県の世帯は全国平均に比して石油依存度が高いと言われる。日々の移動手段に自動車を用い、都市間距離も長いので、ガソリンの消費は多い。当然のことながら、冬のストーブに用いる灯油の消費量は半端ではない。 2005年の総務省統計局「家計調査」によれば…

取材メモ・もっと有料化すべき

横浜町で今週末に開催される菜の花フェスティバルの会場には、菜の花畑を使った迷路が作られていて、迷路の中には展望台が設置されている。この入口には「申し訳ありませんが100円頂きます」と書かれている。これは大変結構なことだと思う。青森に来て常々思…

地方経済記事から見る「中央と地方」

東奥日報記事(2007/03/23)の青森地域雇用会議が戦略策定より(関連サイトへのリンクは引用者) 本県の最重要課題である雇用改善と経済活性化について、国・県・市町村と民間が一体となって取り組む青森地域雇用戦略会議(事務局・青森労働局)は二十二日、「…

青森空港、カテゴリー3運用開始

青森空港は梅雨時などに濃霧が多く発生し、欠航を頻発する空港として有名であった。決まった時間に離発着できる「定時性」を確保することが、青森空港活性化に欠かせないと言われてきた。 2007年3月15日に運用が開始された「カテゴリー3」は、視界不良でも着…

男前豆腐店、青森県へ進出

青森経済に新風は吹くか。「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」や「ジョニ男」などで有名な男前豆腐店(本社・京都府南丹市)がおいらせ町に進出する。 東奥日報記事(2007/03/15)より。 おいらせ町に進出する豆腐製造の男前豆腐店(本社・京都府南丹市、伊藤信吾…

有給休憩時間の廃止が思わぬ波紋

東北の中核都市では地方公務員の有給休憩時間の廃止*1により、昼休みが短くなり近隣のお弁当屋さんの経営を脅かしているといいます。(関連記事は河北新報や岩手日報) 青森県では4月に有給休憩時間の廃止が予定されており、近隣の飲食店への影響が少し心配…

青森の県内総生産

2006年12月4日、青森県の2004年度の県内総生産(GDPに相当)が発表された。 東奥日報2006年12月5日記事の県民経済計算、全国との差が拡大より 県が四日に発表した二〇〇四年度の県民経済計算によると、県内総生産は、物価変動分などを調整した実質額で四兆四…

野菜の廃棄処分

もったいないことではあるが需給調整のため、日本各地で野菜の廃棄処分が行われている。青森県もその例外ではない。 東奥日報2006年11月28日記事の東北町で大根の廃棄処分始まるより 国の緊急需給調整事業による県産大根の廃棄処分が二十八日、とうほく天間…

大型店の建設をめぐって

青森市が大型店建設の認可をめぐって揺れている。当ブログのコンパクトシティ構想に思うという記事も参照してほしい。 東奥日報2006年11月11日記事の青森大型店建設で用途変更申請へより 青森市浜田のかねさ本社・工場所在地に大型ショッピングモールの建設…