2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

寿司・山の寿司

私は食べ歩くことが多いが「高くて美味しい店」にはあまり興味がなく、「安くて美味しい店」を常に探し求めている。安くて美味しいものを提供するには店主の努力が絶対に必要であり、私はそのような努力に深い敬意を表しているからである。 今日紹介する「山…

ラーメン・めんや雷門

めんや雷門(らいもん)は青森大学から程近い場所にあります。今回は味噌(白)ラーメン680円を注文してみました。秋刀魚(サンマ)のダシが効いた魚系ダシとトンコツなどの動物系ダシがブレンドされていて、美味しいスープです。 魚系ダシのみが一般的な津…

最低賃金

都道府県別最低賃金を見れば分かるように、青森県の最低賃金(最賃)は時給608円である。この給料で生活できるかという実験が行われているという。テレビ番組の「1万円生活」企画のような実験であるが、実験の目的がよく分からない。 人間らしい生活を送りた…

閉店情報

インドネシア料理・バトゥブランは閉店しました。(2006年6月25日確認)

浅草焼本舗のおやき

青森で「おやき」と言えば、今川焼*1のことらしい。今川焼ほど地域によって名前の異なる食べ物はないでしょう。私が知る限り、大判焼、回転焼、御座候(商品名)・・・。私にとって「おやき」と言えば信州の「野沢菜おやき」ですが。 浅草焼本舗の「おやき」に…

奈良美智さん

昨日の情熱大陸は奈良美智(なら・よしとも)さんだった。彼の描く少女の姿がだんだん柔らかくなっているという話が興味深かった。 昨日の記事に書いたように、現代芸術であれば、我々は作家から直接メッセージを受け取ることができる。今、奈良さんは青森県…

イサム・ノグチ展

先週末は出張で東京・横浜に出掛けていました。時間を作って横浜美術館で開催されていたイサム・ノグチ展に行ってきました。(横浜会場の会期は6月25日までで現在は終了。) 今回の展覧会で良かったのが、イサム・ノグチのドキュメンタリー映画。30分間の映…

あいつバトン

魔法猫さんから「あいつバトン」なるものが回ってきました。「あいつ」と呼ばせて頂きつつ、回答をば。゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚ 同じ人から二度と回ってこない限り「回答済」はありえない、 究極のリサイクルバトン。 友…

八甲田の森

先日、八甲田の森を散策することがあり、いろいろな鳥の鳴き声を聞くことができました。今の時期よく聞こえてくるのが、カッコウの鳴き声とホトトギスの鳴き声。青森に来てホトトギスの鳴き声がどういうものか知りました(鳴き声はこちらのページで聞けます…

夏至を過ぎて

夏至を過ぎて、今日から昼の長さは少しずつ短くなります。青森は東京よりも北に位置するため、昼の長さがより長くなります。 各地のこよみ (日の出入り、月の出入り、南中時、月齢) - 国立天文台暦計算室より次のデータを得ました。 昨日(2006年6月21日)の…

似ているような

津軽ダム工事事務所が発表した砂川学習館(青森県中津軽郡西目屋村)のイメージキャラクターが、2005年愛・地球博のキャラクターであるモリゾー・キッコロに微妙に似ている。 陸奥新報2006年6月21日記事の砂川学習館の愛称、キャラクターが決定より イメージ…

めだか郷和国

国道7号線を走っていると、「めだか郷和国」という看板が目に入ったので早速訪問してみた。「めだか郷和国」は青森河川国道事務所が管理するビオトープである。 青森環状道路(国道7号線)の建設地には、絶滅危惧種であるメダカが数多く棲んでいたため、道路…

大胆な標識

青森に来た時に驚いた標識です。「右、下北半島。左、津軽半島」。これはかなり大胆な、あるいはいい加減な標識です。この標識があるのは青森市中心部(NTT青森支店バス停近く)で、半島の先の方まではそれぞれ車で2〜3時間以上かかります。 東京で例えると…

ダ・ヴィンチ・コード

話題(若干遅いけど)のダ・ヴィンチ・コードの原作を読み、映画も見てきました。 ネタバレを防ぐため多くは書きませんが、ダ・ヴィンチの名前が題名にある割りには、ダ・ヴィンチの絵の話が言うほど出てきません。原作にある数々のウンチクもストーリー展開…

カレー・マサラマサラ

青森駅前の通りを一本奥に入った静かな場所で、ひっそりと営業しているカレー屋さん。安くて美味しい最高のお店です。 カレーは日替わりで4種類から選べます。食事のセットはマサラA〜Eまであって、ランクを上げていくとサラダ、食後のドリンク(マサラティ…

青森空港濃霧

東北北部も梅雨入りした影響で、今日の青森は冷たい雨となりました。こういう天気になると、青森空港周辺では濃霧が発生するため欠航が相次ぎます。冬季よりも欠航が多いのがこの季節です。飛行機の利用はリスクが伴いますのでご注意を。 今日(6月16日)の…

青森のマクドナルドの噂

じょっぱりの噂 - 青い森BLOGで知ったご当地の噂を訪問してみました。青森市の噂を見てみると、衝撃の噂がありました。 青森市のマクドナルドはモスクワ店よりも後にできた。 その当時、弘前市では「青森にマックができたんだって〜!」と大騒ぎし、やっぱ青…

ラーメン・つじいマルクラ緑店

お餅と津軽ラーメンが楽しめる「つじい」は、青森市内では有名なお店です。緑店はジャスコ青森店(サンロード青森)の近く、住宅街の中にひっそりとあります。幸畑(こうばた)にある「つじい」の支店で、合浦(がっぽ)にある「つじい」は経営者のご兄弟が…

カレー・モーティアイ

インド人シェフが作るカレーが楽しめる店。サラダ、スープ、カレー3種、チーズナン、ドリンク(コーヒーを除くソフトドリンク)のセットで1,100円。今回注文したカレーは豆、キーマ(挽き肉)、チキンの3種類。個人的に豆カレーが大好きなので、青森で食べら…

代替燃料

昨今の原油高を受けて、代替燃料の開発・利用が現実味を帯びてきた。従来コスト面から採算が取れなかった技術が、原油高騰により採算性が改善することで実用化に向けて前進するようになる。ここ最近、代替燃料のニュースを目にする機会が増えた。代替燃料の…

野菜高騰

最近野菜が高いと思ったら、全国的に価格が高騰しているのですね。先月中旬以降の天候不順、日照不足の影響で、野菜の供給が減少しているようです。 農林水産省の生鮮野菜小売価格の調査結果 平成18年6月第1週(6月5日〜6月9日)によれば、1kg当たりの…

八戸・ウミネコのヒナ

約1年ぶりに八戸市の蕪島(かぶしま)に行ってきました。蕪島はウミネコ繁殖地として天然記念物にも指定されています。 今回の訪問の目的はウミネコのヒナを見ること。まさにベビーラッシュで、あちらこちらに薄茶色のヒナの姿が見られました。親鳥とはあま…

青森・夜店通り

青森では6月になると夜宮あるいは宵宮*1と呼ばれる縁日のようなお祭りが各地の神社で行われます。毎日のようにどこかで開かれるところが面白いです。 青森駅近くにある「夜店通り」(さくら野百貨店青森店西隣の通り)で、文字通り夜店が並んでいたので歩い…

夏泊半島

青森県には西に津軽半島、東に下北半島がありますが、真ん中に夏泊(なつどまり)半島という半島があります。いかにも夏が似合いそうな地名ですが、実際海岸や海の家があって夏には人気がある場所です。夏泊半島は結構山道なので、ワインディングロードが好…

市町村合併後の地名

いわゆる平成の大合併で新しい市や町が増えた。人口が減少する中で高齢化社会に対応するには、広域行政を視野に入れた合併はやむをえない。合併の理念は良かったが、合併後の地名の奇妙さには首をかしげることが多い。最近の市町村合併情報はこちら。 青森県…

青森ねぶたまで2ヶ月

青森ねぶた祭まで既に2ヶ月を切った。今年は両親を青森に呼ぶ予定であるが、さすがにねぶたの期間にホテルを確保するのは至難の業である。狭いけど自宅に泊めることになりそうだ。ちなみに、航空券の確保も結構大変である。 今からねぶた祭観覧を希望する人…

八甲田憩いの牧場

青森市内にある八甲田憩いの牧場を紹介します。 青森は6月に入っても相変わらず涼しい日々が続いています。青空の下、若々しい緑の中にたたずむ牛を見ていると、とても心が落ち着きます。 のんびり、のんびり、のんびり。しばらく忙殺の日々から解放されたい…

スープカレー

青森は北海道が近いはずなのに、スープカレーが食べられる店はあまり多くありません。スープカレーが大好きな私としては極めて不満。先日スープカレーが品切れていたことがどうにもくやしかったので、自分で作ることにしました。 試しにハウス食品のスープカ…

仙台名物・牛タン

仙台に出張した時に食べた「きすけ」の「牛たん定食」(1500円)。牛タン焼き、麦飯、テールスープ、お新香のセット。どの店でもだいたい、この組み合わせが定食になっている。 仙台駅構内に「牛たん通り」という牛タン専門店が集まる場所があって、人気を集…

タージ・マハール

青森駅から程近くアウガのそば、パサージュ広場の中にあるカレー店。とても小さなお店なので6〜7名くらいしか入れません。スープカレー(900円)を目当てに出掛けたところ、売り切れていたためシーフードカレー(750円)を食べてみました。 失礼ながらあまり…